技術士二次試験・論文(解答)の書き方

ブログ

技術士二次試験対策:「動画でわかる 2025年度・技術士二次試験対策」

2025年度の技術士二次試験対策として「動画でわかる 2025年度・技術士二次試験対策」を掲載しました。対策の方針は「解答の書き方に着目する」です。「技術士二次試験が終わってからまだ2週間しか経っていないのに,何で2025年度・技術士二次試...
ブログ

ダウンロード項目の追加:【正しい漢字で書く】

「技術士試験対策・ダウンロードコーナー」にダウンロード項目を追加しました。資料の内容は,「正しい漢字で書く」です。技術士二次試験は書いたものが評価される試験です。すなわち,受験生には書く能力も要求されています。書く能力には正しい漢字で書く能...
ブログ

ダウンロード項目の追加:【解答の要点を簡潔に考える・その2】

「技術士試験対策・ダウンロードコーナー」にダウンロード項目を追加しました。資料の内容は,「解答の要点を簡潔に考える・その2」です。「1分で理解できる解答の書き方」で解答を書く場合には,解答の要点を考えることが重要です。解答の要点を考えれば要...
ブログ

ダウンロード項目の追加:【「“1分で理解できる解答”の書き方」の考え方で解答を書くための手順】

「技術士試験対策・ダウンロードコーナー」にダウンロード項目を追加しました。資料の内容は,「1分で理解できる解答”の書き方」の考え方で解答を書くための手順」です。ここで解説した手順に基づき解答を書くことで「内容が明確に伝わる解答」を書くことが...
ブログ

ダウンロード項目の追加:【「“1分で理解できる解答”の書き方」に関する補足説明・その3】

「技術士試験対策・ダウンロードコーナー」にダウンロード項目を追加しました。資料の内容は「『“1分で理解できる解答”の書き方』に関する補足説明・その3」です。解答を事前に決めることに関する内容です。解答の書き方を事前に決めておくことは「解答の...
ブログ

「『“1分で理解できる解答”の書き方』に関する補足説明・その2」の第4版の掲載について

「技術士試験対策・ダウンロードコーナー」に掲載している「“1分で理解できる解答”の書き方』に関する補足説明・その2」の第4版を掲載しました。「3.『解答すること』を見出しに入れる理由」と「4.『解答することを主語とした文を書くこと』に関する...
ブログ

「『“1分で理解できる解答”の書き方』に関する補足説明・その2」の第3版の掲載について

「技術士試験対策・ダウンロードコーナー」に掲載している「“1分で理解できる解答”の書き方』に関する補足説明・その2」の第3版を掲載しました。専門知識の問題に対する見出しの考え方などを追加しました。
ブログ

「『“1分で理解できる解答”の書き方』に関する補足説明・その2」の改訂版の作成について

「技術士試験対策・ダウンロードコーナー」に掲載している「“1分で理解できる解答”の書き方』に関する補足説明・その2」の改訂版を作成しました。「解答することを主語とした文を書く書き方は,専門知識以外の試験科目に適用すること」という内容に改訂し...
ブログ

ダウンロード項目の追加:【「“1分で理解できる解答”の書き方」に関する補足説明・その2】

「技術士試験対策・ダウンロードコーナー」にダウンロード項目を追加しました。資料の内容は「『“1分で理解できる解答”の書き方』に関する補足説明・その2」です。資料の最後に「『1分で理解できる解答の書き方』の考え方で解答を書く場合の手順」をまと...
ブログ

ダウンロード項目の追加:【昼休みに行う「文を短く書く力を鍛えるためのトレーニング」】

「技術士試験対策・ダウンロードコーナー」にダウンロード項目を追加しました。資料の内容は「昼休みに行う『文を短く書く力を鍛えるためのトレーニング』」です。昼休みも貴重な受験勉強の時間です。「塵も積もれば山となる」です。1日に15分間のトレーニ...