ブログ

ブログ

ダウンロード項目の追加:図解でわかる「復習するときのポイント」

「技術士試験対策・ダウンロードコーナー」にダウンロード項目を追加しました。資料の内容は,「図解でわかる『復習するときのポイント』」です。復習は重要な受験勉強です。「復習の質と量で記述式試験の合否が決まる」と言っても過言ではありません。
ブログ

ダウンロード項目の追加:図解でわかる「論文(答案)を時間内に書くための時間管理の方法」

「技術士試験対策・ダウンロードコーナー」にダウンロード項目を追加しました。資料の内容は,「図解でわかる『論文(答案)を時間内に書くための時間管理の方法』」です。論文(答案)を時間内に書くためには,“出たとこ勝負”で試験時間を使うのではなく,...
ブログ

ダウンロード項目の追加:図解でわかる「『内容が明確に伝わる技術文書の書き方』を学んでほしい技術者とは?」

「マンガで学ぼう・ダウンロードコーナー」にダウンロード項目を追加しました。資料の内容は,“図解でわかる「『内容が明確に伝わる技術文書の書き方』を学んでほしい技術者とは?」”です。「『内容が明確に伝わる技術文書の書き方』を学んでほしい技術者」...
ブログ

ダウンロード項目の追加:図解でわかる「短い文で解答を書く目的」

「技術士試験対策・ダウンロードコーナー」にダウンロード項目を追加しました。資料の内容は,「図解でわかる『短い文で解答を書く目的』」です。「図解でわかる 記述式試験の合格に必要となる重要なキーワードは“簡潔と短”」と関連のある内容です。
ブログ

ダウンロード項目の追加:図解でわかる「図解で書いてみる」

「マンガで学ぼう・ダウンロードコーナー」にダウンロード項目を追加しました。資料の内容は,「図解でわかる『図解で書いてみる』」です。図解で書くことの利点の一つは「頭の中の整理ができること」です。
ブログ

ダウンロード項目の追加:図解でわかる「内容が伝わる」と「内容が“明確に”伝わる」の違い

「マンガで学ぼう・ダウンロードコーナー」にダウンロード項目を追加しました。資料の内容は,「図解でわかる『内容が伝わる』と『内容が“明確に”伝わる』の違い」です。「内容が伝わる」と「内容が“明確に”伝わる」の違いが理解できると,内容が明確に伝...
ブログ

ダウンロード項目の追加:図解でわかる「第3原則」

「マンガで学ぼう・ダウンロードコーナー」にダウンロード項目を追加しました。資料の内容は,「図解でわかる『第3原則』」です。「内容が明確に伝わる技術文書の書き方の3原則」での第3原則とは,「内容が明確に伝わる技術文書の構成(骨組み)に肉付けを...
ブログ

ダウンロード項目の追加:図解でわかる「第2原則」

「マンガで学ぼう・ダウンロードコーナー」にダウンロード項目を追加しました。資料の内容は,「図解でわかる『第2原則』」です。「内容が明確に伝わる技術文書の書き方の3原則」での第2原則とは,「内容が明確に伝わる構成を考える」です。すなわち,「内...
ブログ

思い切って気分転換をする

■負のスパイラルに陥る試験日まで残り約2か月半となりました。受験勉強が予定通りに進んでいる,受験勉強が予定より遅れている・・・など様々だと思います。受験勉強が予定通りに進んでいる場合には気持ちが焦ることはないと思います。しかし,受験勉強が予...
ブログ

ダウンロード項目の追加:図解でわかる「本質を理解していること」は「内容が明確に伝わる技術文書」を書くための条件の一つ

「マンガで学ぼう・ダウンロードコーナー」にダウンロード項目を追加しました。資料の内容は,「図解でわかる『本質を理解していること』は『内容が明確に伝わる技術文書』を書くための条件の一つ」です。知り合いの新聞記者の方からいただいた資料の中に書い...