2022-10

ブログ

「君の書いた技術文書はわかりやすい」と言われる技術文書の書き方(その4)

「書き方の第1原則(書き手と読み手の違いを認識する)を理解するうえで参考になる“ことわざ”」の2回目です。■己の欲せざる所は人に施す勿れ例えば,報告書に以下のような書き方をした箇所があったらどうでしょうか。【車の主な種類】ハイブリッドとは,...
ブログ

「君の書いた技術文書はわかりやすい」と言われる技術文書の書き方(その3)

「『君の書いた技術文書はわかりやすい』と言われる技術文書の書き方(その1)」で,「マンガでわかる技術文書の書き方」を購入していただき「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」を勉強する方法を紹介しました。今回から,「マンガでわかる技術文書の書き...
ブログ

「君の書いた技術文書はわかりやすい」と言われる技術文書の書き方(その2)

前回のブログで,「君の書いた技術文書はわかりやすい」と言われる技術文書の書き方を学ぶ方法として,「マンガでわかる技術文書の書き方」を購入して「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」を勉強する方法を紹介しました。「マンガでわかる技術文書の書き方...