ブログ 「君の書いた技術文書はわかりやすい」と言われる技術文書の書き方(その38) 前回に引き続き今回も,「伝える内容を明確に理解していること」に関する解説です。今回は,技術士二次試験を通して認識した「伝える内容を明確に理解していること」の重要性です。■技術士二次試験の口頭試験での出来事技術士二次試験(建設部門)の口頭試験... 2023.05.23 ブログ内容が明確に伝わる技術文書
ブログ 「マンガで学ぼう:ダウンロードコーナー」について 「マンガで学ぼう:ダウンロードコーナー」を設けました(こちら)。「マンガでわかる技術文書の書き方」に関するダウンロードコーナーです。「マンガでわかる技術文書の書き方」の内容に関することについて様々な切り口でまとめたものを掲載します。ご自由に... 2023.05.16 ブログ内容が明確に伝わる技術文書
ブログ 「君の書いた技術文書はわかりやすい」と言われる技術文書の書き方(その37) 今回も,前回に引き続き,「伝える内容を明確に理解していること」に関する解説です。今回は,「理解したつもり」と「理解している」について深掘りします。「理解したつもり」とは,自分は理解していると思っていても実際は理解していないことです。■「理解... 2023.05.09 ブログ内容が明確に伝わる技術文書
ブログ 「君の書いた技術文書はわかりやすい」と言われる技術文書の書き方(その36) 今回は,「『君の書いた技術文書はわかりやすい』と言われる技術文書の書き方(その35)」の続きです。今回も,「伝える内容を明確に理解していること」に関する解説です。■わかりやすく(=内容が明確に伝わるように)書くために必要なことわかりやすく(... 2023.05.01 ブログ内容が明確に伝わる技術文書