技術文書の書き方に関するセミナーのご案内

弊社が講師を務めるセミナーのご案内です。「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をわかりやすく解説するセミナーです。

■2023年9月11日(月)に開催

「技術者・研究者のための 内容が明確に伝わる“技術文書”作成入門」

社会人になってから技術文書の書き方を学ぶ機会はほとんどないと思います。この機会に,「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」を学んでみませんか?

「君の書いたこの業務報告書はわかりにくい」と言われることを卒業しませんか?

test

この記事を読んだ方は、こちらも閲覧しています。

  • 漢字を分解して意味を考える漢字を分解して意味を考える 2017年2月17日(木)のブログで,弊社では,3月中旬に,答案の書き方に特化した技術士試験での受験対策書(建設部門が対象)を出版することを書きました(こちらを参照してください) […]
  • “が”を警戒しよう“が”を警戒しよう 「論文の書き方:清水幾太郎著・岩波書店」という本を久しぶりに読み返しました。この本については,2016年10月14日に,「これまでに読んだ本から(8冊目):【論文の書き方 […]
  • わかりにくい説明資料わかりにくい説明資料 弊社ではA社の複合機をリースしています。A社は有名な会社なので誰でもA社を知っていると思います。   先日,そのA社の営業マンが弊社に来ました。目的は複合機 […]
  • 「マンガで学ぼう:ダウンロードコーナー」について「マンガで学ぼう:ダウンロードコーナー」について 「マンガで学ぼう:ダウンロードコーナー」を設けました(こちら)。「マンガでわかる技術文書の書き方」に関するダウンロードコーナーです。「マンガでわかる技術文書の書き方」の内 […]
  • デザインを考える(その1)デザインを考える(その1) 2018年11月29日に掲載したブログで,現在の「6つのルールと17の書き方」は「バージョン3(Ver.3)」だということを書きました(こちら)。   「V […]

にほんブログ村 資格ブログ 工業・技術系資格へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

ジェイタプコ代表・森谷仁の著書
マンガでわかる 技術文書の書き方:「伝わる」から「明確に伝わる」へ オーム社
2,640円 Amazonで購入する
技術文書の書き方として,「内容が明確に伝わる技術文書の書き方の技術」をマンガで解説した内容です。
「技術者のためのわかりやすい文書の書き方」オーム社
2,200円 Amazonで購入する
事例を示しながら17の書き方の使い方を解説しました。
「技術士第二次試験 建設部門 答案作成のテクニック 5つの手順で書いてみよう」オーム社
2,420円 Amazonで購入する
答案の書き方を学びたいと考えている受験生の必読書です。​
「技術士第二次試験 建設部門 完全突破」オーム社 水村俊幸共著
2,860円 Amazonで購入する
技術論文の書き方を、基本編と実践編に分けてわかりやすく解説しました。
企画&提案する技術士事務所 有限会社ジェイタプコ

ジェイタプコは「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えする会社です。

あらゆる分野・職種の技術者の方々に、研修やセミナーを通して「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えします。

トップへ戻る

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds