ブログ 女子団体パシュートの金メダル獲得から学ぶこと 【技術士第二次試験・受験勉強方法の鉄則26】 ◆意識を変える ◆女子団体パシュートの金メダル獲得から学ぶこと前回のブログでは,平昌(ピョンチャン)オリンピックで金メダルを獲得した日本の女子団体パシュートに関連したことを書きました(こちら)。... 2018.02.27 ブログ技術士二次試験・受験勉強方法の鉄則
ブログ 『絶対に合格する!』という強い気持ちを持つこと(その2) 【技術士第二次試験・受験勉強方法の鉄則25】 ◆意識を変える ◆『絶対に合格する!』という強い気持ちを持つこと(その2)2018年2月9日(金)に始まった平昌(ピョンチャン)オリンピックが今日(2018年2月25日(日))閉幕しました。日本... 2018.02.25 ブログ技術士二次試験・受験勉強方法の鉄則
ブログ 信頼を失うのは一瞬 今回は,「信頼を失うのは一瞬」をテーマとしたブログです。先日,あるサイトの記事を読んでいたらこの言葉が出てきました。この言葉には思うところがあるので今回はこれをテーマとしました。2016年9月14日に「わかりにくい説明資料」というテーマのブ... 2018.02.21 ブログ四方山話
ブログ 受験勉強の時間を確保する(その3) 【技術士第二次試験・受験勉強方法の鉄則24】 ◆意識を変える ◆受験勉強の時間を確保する(その3)今回は,「受験勉強の時間を確保する(その3)」として「通勤時間の有効活用」をテーマとしたブログを書きます。ただし,今回は電車で通勤している方に... 2018.02.18 ブログ技術士二次試験・受験勉強方法の鉄則
ブログ 河川の堤防が決壊する 2015年に関東・東北豪雨が発生しました。これは,2015年9月9日~11日にかけて関東地方および東北地方で発生した豪雨災害です。関東・東北豪雨では,鬼怒川の堤防が決壊し,河川の水が住宅地の中に流れ込み多くの住宅が浸水しました。テレビのニュ... 2018.02.12 ブログ内容が明確に伝わる技術文書
ブログ 視点を変えて文書を書く JTAPCOブログには,“発想法”というブログカテゴリがあります(こちら)。この中で,2016年5月14日(こちら)と2017年8月3日(こちら)のブログのテーマは“視点を変える”でした。“視点を変える”は好きな言葉の1つです。視点を変える... 2018.02.07 ブログ内容が明確に伝わる技術文書
ブログ 自分に合った受験勉強方法を考える 【技術士第二次試験・受験勉強方法の鉄則23】 ◆勉強方法を考える ◆自分に合った受験勉強方法を考える今年,技術士第二次試験を受験される方は本格的に受験勉強を始めていると思います。試験日は7月中旬なので,まだ,5ヶ月半の受験勉強の期間があ... 2018.02.03 ブログ技術士二次試験・受験勉強方法の鉄則