
技術士二次試験対策:「ダウンロードコーナー」について
「技術士二次試験対策に関するダウンロードコーナー」を設けました(こちら)。「技術士二次試験での論文(答案)の書き方」についてまとめた...
「技術士二次試験対策に関するダウンロードコーナー」を設けました(こちら)。「技術士二次試験での論文(答案)の書き方」についてまとめた...
前回のブログで以下のことを書きました。 勉強のスケジュールが予定通り進まず「あせり」が出たり,「今年合格できるだろうか...
2023年3月9日に「受験の動機」というテーマのブログを掲載しました。今回はこの内容に関連した内容のブログです。 前回...
以前勤務していた会社で実際にあったことです。 ■その1 「上司を見返す」という動機で技術士二次試験を受験した人がいま...
必須科目や選択科目での問題解決能力及び課題遂行能力では,日本が抱える様々なテーマの問題や課題と受験部門と関連のある問題や課題などが出...
技術士二次試験対策として以下の2つの内容をウェブサイトに掲載しました。 “1分で理解できる解答”の書き方 “業務の内容が...
今日,1月17日で阪神淡路大震災の発生から27年目になります。1995年1月17日の5時46分に発生しました。あの大惨事からもう27...
令和3年度の技術士第二次試験での筆記試験の合格発表が10月26日(火)にありました。「やった! 合格した! 次は口頭試験だ!」という...
オーム社が月に1回発行する電気関係の雑誌OHMの9月号から,技術士第二次試験での受験勉強方法に関する記事を連載することになりました。...
令和3年度の技術士第二次試験が終了してから一週間が過ぎました。今年受験された方は受験勉強から解放されゆっくりしていると思います。でも...