技術文書を楽しんで書く(その2)

「技術文書を楽しんで書く」という気持ちで技術文書を書く方は少ないと思います。少ないというよりほとんどいないかもしれません。「技術文書を書く」ということと「楽しんで書く」ということが結びつかないからです。

「技術文書を書く」ということと「楽しんで書く」ということを結びつけるのが「読み手のことを考えて書くこと」です。

技術文書を書くことは日々の仕事の一つです。毎日,様々な技術文書注)を書いていると思います。このとき,「読み手のことを考えて書く」という考えを持つことで「技術文書を楽しんで書く」という気持ちが出てきます。
注):技術文書とは,日常業務の中で書くすべての文書のことです。例えば,報告書,会議や打ち合わせで使う資料,提案書,企画書,日常のメールなどです。

これは,「両親のことを考えて両親に喜んでもらうための旅行を計画するうえで様々なことを考えるのが楽しい」と同じです(前回のブログ参照)。

技術文書を書くときも,「読み手のことを考えて読み手に喜んでもらうための技術文書を書くうえで様々な書き方を考えるのが楽しい」と言えるかもしれません。

技術文書を書くときにはいつも楽しんで書いています。メール1本を書くときにも楽しんで書いています。読み手のこと考え「どのように書いたら,読み手から,このメールはわかりやすい(内容が明確に伝わる)』と言ってもらえるか」と書き方をいろいろ考えながら書いているからです。

繰り返しになりますが,「読み手のことを考えて書くこと」が技術文書を楽しんで書くための重要なポイントです。

次回に続きます。

test

この記事を読んだ方は、こちらも閲覧しています。

  • 平成最後のブログ平成最後のブログ 天皇陛下が今日御退位されることから,30年間続いた平成という時代が今日終わります。明日から新元号の“令和”が始まります。   昭和から平成は,昭和天皇の崩御 […]
  • セミナーの開催と“卵の理論”についてセミナーの開催と“卵の理論”について 2020年4月11日(土)にセミナーを開催します。   セミナーのテーマは,   ≪5つの手順を使ったわかりやすい答案の書き方(建設部門対 […]
  • きっかけきっかけ 先日,会社でのネットの環境をADSLから光に変えました。会社を設立したときADSLを契約したので約13年以上これを利用していました。   数年前から,ADS […]
  • ノートを使って勉強するノートを使って勉強する 【技術士第二次試験・受験勉強方法の鉄則7】  ◆勉強方法を考える […]
  • 受験勉強の時間を確保する(その1)受験勉強の時間を確保する(その1) 【技術士第二次試験・受験勉強方法の鉄則20】  ◆意識を変える […]

にほんブログ村 資格ブログ 工業・技術系資格へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

ジェイタプコ代表・森谷仁の著書
マンガでわかる 技術文書の書き方:「伝わる」から「明確に伝わる」へ オーム社
2,640円 Amazonで購入する
技術文書の書き方として,「内容が明確に伝わる技術文書の書き方の技術」をマンガで解説した内容です。
「技術者のためのわかりやすい文書の書き方」オーム社
2,200円 Amazonで購入する
事例を示しながら17の書き方の使い方を解説しました。
「技術士第二次試験 建設部門 答案作成のテクニック 5つの手順で書いてみよう」オーム社
2,420円 Amazonで購入する
答案の書き方を学びたいと考えている受験生の必読書です。​
「技術士第二次試験 建設部門 完全突破」オーム社 水村俊幸共著
2,860円 Amazonで購入する
技術論文の書き方を、基本編と実践編に分けてわかりやすく解説しました。
企画&提案する技術士事務所 有限会社ジェイタプコ

ジェイタプコは「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えする会社です。

あらゆる分野・職種の技術者の方々に、研修やセミナーを通して「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えします。

トップへ戻る

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds