これまでに読んだ本から(19冊目):【日本語スタイルガイド】

今回は,「日本語スタイルガイド」を紹介します。

 「日本語スタイルガイド 第2版:一般社団法人テクニカルコミュニケーター協会 編著」

この本には,3年前に,一般社団法人テクニカルコミュニケーター協会主催の3級テクニカルライティング試験[TW]を受験するときに使った参考書です。

テクニカルライティング技術は,技術的な情報を正確かつ効率的に伝えるための文章作成技術として誕生しました。また,テクニカルライティング技術とは,「文章による説明技術」と言い換えることができます。

テクニカルライティング技術は,主に,電気製品やパソコンなどの製品を使う場合に利用されるマニュアル(使用方法や操作手順)などを作成する場合に使われる技術です。

3級テクニカルライティング試験[TW]を受験するため,受験対策の講習会に出席しましたが,出席者の中でも,企業内で技術マニュアルを作成する部署に所属されている方が多かったです。

この本には,わかりやすい文やわかりやすい文章を書くうえで参考になる内容が書かれていいます。

電気製品やパソコンなどの製品を使う場合に利用されるマニュアルには,「誤解を生まない」,「明快でわかりやすい」などが要求されます。

わかりやすい文やわかりやすい文章を書くうえで参考になる理由は,「誤解を生まない」,「明快でわかりやすい」などは,「わかりやすい文・文章=内容が明確に伝わる文・文章」を書くうえでも重要なことだからです。

わかりやすい文やわかりやすい文章を書くうえで参考になる内容をこのブログで紹介したいのですが,紹介する内容が多すぎてこのブログでは書ききれません。

そのため,この本の目次の一部を紹介しますので,これらの内容を勉強したいと思った方はこの本を購入してください。


第2編 日本語スタイルガイド

第1章 文法,用字・用語,表記を理解する
1.1 日本語文法
1.2 用字・用語
1.3 表記

第2章 読みやすく書く
2.1 文体と時制に留意する
2.2 一文一義で書く
2.3 文末の書き方を使い分ける
2.4 1文の長さに気を付ける
2.5 主語と述語を正しく使う
2.6 修飾語を正しく使う
2.7 助詞を正しく使う
2.8 句読点を正しく打つ

第3章 誤解されないように書く
3.1 否定表現に気を付ける
3.2 可能表現に気を付ける
3.3 比喩に気を付ける
3.4 強調に気を付ける
3.5 範囲,起点の明確な文を書く
3.6 数値を使って表現する
3.7 注意が必要な表現


最後になりましたが,3年前に受験した3級テクニカルライティング試験[TW]は不合格でした。

自分では「合格できた!」と思っていたので非常に悔しかったです。

いつか,また受験し,このリベンジを果たしたいと思っています。

test

この記事を読んだ方は、こちらも閲覧しています。

  • 「マンガでわかる技術文書の書き方」の内容の説明:第12回「マンガでわかる技術文書の書き方」の内容の説明:第12回 「マンガでわかる技術文書の書き方」の内容の説明の第12回として,3つの視点の中の「内容が明確に伝わる技術文書を書くうえで必要なこと」を説明します。   […]
  • 技術文書の添削用のマニュアルとして使う(その1)技術文書の添削用のマニュアルとして使う(その1) 2022年3月末に「マンガでわかる技術文書の書き方」を上梓しました。この本を読んだ知人(IT関連会社勤務:Aさんとします)から,「この本は,後輩や部下の書いた技術文書の添 […]
  • “油断”“油断” “油断”という言葉があります。意味は,「たかをくくって,気をゆるすこと。不注意」です。   新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言が首都圏などで解除さ […]
  • “緊密”という言葉“緊密”という言葉 安倍内閣の菅官房長官が定例の記者会見で“緊密”という言葉を使うことがあります。例えば,「日本企業とも緊密に連携を取っている」や「米国と緊密に連絡を取っていく」などです。 菅 […]
  • 技術士第二次試験対策:追加セミナーのお知らせ技術士第二次試験対策:追加セミナーのお知らせ 弊社では,「平成31年度・技術士第二次試験対策」に関する追加のセミナーを開催する予定です。   弊社では,11月に,「平成31年度・技術士第二次試験対策」を […]

にほんブログ村 資格ブログ 工業・技術系資格へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

ジェイタプコ代表・森谷仁の著書
マンガでわかる 技術文書の書き方:「伝わる」から「明確に伝わる」へ オーム社
2,640円 Amazonで購入する
技術文書の書き方として,「内容が明確に伝わる技術文書の書き方の技術」をマンガで解説した内容です。
「技術者のためのわかりやすい文書の書き方」オーム社
2,200円 Amazonで購入する
事例を示しながら17の書き方の使い方を解説しました。
「技術士第二次試験 建設部門 答案作成のテクニック 5つの手順で書いてみよう」オーム社
2,420円 Amazonで購入する
答案の書き方を学びたいと考えている受験生の必読書です。​
「技術士第二次試験 建設部門 完全突破」オーム社 水村俊幸共著
2,860円 Amazonで購入する
技術論文の書き方を、基本編と実践編に分けてわかりやすく解説しました。
企画&提案する技術士事務所 有限会社ジェイタプコ

ジェイタプコは「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えする会社です。

あらゆる分野・職種の技術者の方々に、研修やセミナーを通して「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えします。

トップへ戻る

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds