技術士二次試験対策:インプットの受験勉強とアウトプットの受験勉強(その1)

受験勉強には,インプットの受験勉強アウトプットの受験勉強があります。インプットの受験勉強とは,教材や資料を読んで受験部門や選択科目に関する技術や知識を頭の中にインプットすること(理解すること・覚えること)です。アウトプットの受験勉強とは,インプットの受験勉強で頭の中にインプットした技術や知識に基づき解答を考えこれらを答案用紙に書くための勉強です。

「“1分で理解できる解答”の書き方」のポイントは,「解答の要点と解答の要点の説明を考え,これらに基づき解答を書くこと」です。試験で合格点を取るためには,「解答の要点と解答の要点の説明を考え,これらに基づき解答を書くこと」の完成度を高める必要があります。

インプットの段階からアウトプットのことを考えて勉強することで「解答の要点と解答の要点の説明を考え,これらに基づき解答を書くこと」の完成度を高めることができます。

つまり,これは,内容の要点と要点の説明を考えて技術や知識を頭の中にインプットすることです。「内容の要点=解答の要点」「内容の要点の説明=解答の要点の説明」だからです。

具体的な例でこれを解説します。DXの勉強をすることを考えます。

あるウェブサイトで以下のようなことが書いてありました。

DX推進の課題として,「DX推進に関わる人材不足」を挙げる企業が9割ある。

これを読んだとき,「DX推進の課題はDX推進に関わる人材不足」のようにインプットするのではなく,「DX推進の課題の要点=DX推進に関わる人材不足」とインプットします。

また,別のウェブサイトでは,DX推進に関わる人材不足の理由として以下のことが書いてありました。

DX推進に関わる人材不足として「労働人口が減少している」,「DXに必要な人材需要の伸びに供給が追い付かない」,「非IT企業にIT人材が少なく育成も怠ってきた」などの理由がある。

これを読んだとき,「DX推進に関わる人材不足にこのような理由があるのか」のようにインプットするのではなく次のようにインプットします。

「DX推進の課題の要点=DX推進に関わる人材不足」だから,「DX推進に関わる人材不足に関する説明(課題の要点の説明)=『人材不足の理由として〈労働人口が減少している〉,〈DXに必要な人材需要の伸びに供給が追い付かない〉,〈非IT企業にIT人材が少なく育成も怠ってきた〉』のようなことがある」とインプットします。

「1分で理解できる解答」を書くうえでのポイントを踏まえたうえで学んだことをインプットすることで,例えば,DX推進の課題についての問題が出たとき,インプットした「DXの課題の要点」と「DXの課題の要点に関する説明」をすぐに取り出すことができます。

次回に続きます。

【参考図書】

森谷仁著,「マンガでわかる技術文書の書き方」,オーム社,令和4年3月25日

test

この記事を読んだ方は、こちらも閲覧しています。

  • 掘り下げて理解する掘り下げて理解する 2018年4月1日に掲載したブログで以下のことを書きました(こちら)。   「覚えようとすることをすでに知っている他の知識と結びつけると覚えやすい」という考 […]
  • 技術士二次試験対策:「解答を考え・解答を書くこと」を単純化する技術士二次試験対策:「解答を考え・解答を書くこと」を単純化する 令和5年度の技術士二次試験対策として「“1分で理解できる解答”の書き方」を掲載しました。   この書き方のポイントは,「解答の要点と要点の説明を考え […]
  • 具体的な内容の文を書く具体的な内容の文を書く 今回のブログは,2018年3月25日に掲載したブログ(テーマ:“ぼんやりとした内容の文を書く”から“はっきりとした内容の文を書く”へ)に関連した内容です(こちら)。 &nb […]
  • 技術士第二次試験対策:試験の延期技術士第二次試験対策:試験の延期 新型コロナウイルス感染症の流行のため,技術士第二次試験が延期されることが日本技術士会のウェブサイトで発表されていました(こちら)。 本年9月~11月を目途に実施するようです […]
  • 受験勉強の時間を確保する(その2)受験勉強の時間を確保する(その2) 【技術士第二次試験・受験勉強方法の鉄則21】  ◆意識を変える _◆受験勉強の時間を確保する(その2)   前回のブログでは,工夫して,受験勉強の時 […]

にほんブログ村 資格ブログ 工業・技術系資格へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

ジェイタプコ代表・森谷仁の著書
マンガでわかる 技術文書の書き方:「伝わる」から「明確に伝わる」へ オーム社
2,640円 Amazonで購入する
技術文書の書き方として,「内容が明確に伝わる技術文書の書き方の技術」をマンガで解説した内容です。
「技術者のためのわかりやすい文書の書き方」オーム社
2,200円 Amazonで購入する
事例を示しながら17の書き方の使い方を解説しました。
「技術士第二次試験 建設部門 答案作成のテクニック 5つの手順で書いてみよう」オーム社
2,420円 Amazonで購入する
答案の書き方を学びたいと考えている受験生の必読書です。​
「技術士第二次試験 建設部門 完全突破」オーム社 水村俊幸共著
2,860円 Amazonで購入する
技術論文の書き方を、基本編と実践編に分けてわかりやすく解説しました。
企画&提案する技術士事務所 有限会社ジェイタプコ

ジェイタプコは「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えする会社です。

あらゆる分野・職種の技術者の方々に、研修やセミナーを通して「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えします。

トップへ戻る