思い込み

先日,家電製品の掃除をしました。掃除をするためには家電製品の一部を分解する必要があります。過去に何度か掃除をしたことから分解方法はわかっていたので取扱説明書を読まずに分解してその中の掃除をしました。

掃除が終わったので元に戻そうとしましたが、最後の部品が本体に取付きませんでした。これまでは問題なく元に戻せましたが・・・。

何度やっても取り付かないので「掃除をしているときどこかを壊したか」と思ったのですが,「取り付け方法が間違っているかもしれない」と思い取扱説明書を読んでみました。

結果は,最後の部品の取り付け方の思い込みでした。取扱説明書を読みながらやってみたら簡単に本体に取付きました。自分の頭の中では「こうすればできる」と思い込んでいたため取り付かずに無駄な時間を使ってしまいました。

会社員時代,構造物の構造解析を解析用のソフトウェアを使って行っていました。解析時には,解析するための数値を入力します。入力する数値を間違えると解析結果も変わるので入力値を必ずチェックします。

一度,入力した数値をチェックするとき思い込みでチェックしたことがありました。「この数値は間違っていない」と思い込み,ある数値を算出した根拠を未確認のままチェックを終わらせてしまいました。

解析が終わり,解析結果を見て「何か変な結果だな」と思いました。そこで,入力した数値を再度チェックしたところ未確認のまま入力していた数値が間違っていました。解析結果に何の疑問も持たずにその解析結果を提出したら間違った結果を提出していました。

“内容が明確に伝わる技術文書の書き方”のセミナーや研修では,この思い込みに関係した内容を解説しています。「書き手と読み手の違いを認識すること」「『理解したつもり』から『理解した』へ」です。

技術文書を書くとき思い込みがあると「内容が伝わる技術文書」を書いてしまうからです。

思い込みは,”百害あって一利なし”です。

test

この記事を読んだ方は、こちらも閲覧しています。

にほんブログ村 資格ブログ 工業・技術系資格へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

ジェイタプコ代表・森谷仁の著書
マンガでわかる 技術文書の書き方:「伝わる」から「明確に伝わる」へ オーム社
2,640円 Amazonで購入する
技術文書の書き方として,「内容が明確に伝わる技術文書の書き方の技術」をマンガで解説した内容です。
「技術者のためのわかりやすい文書の書き方」オーム社
2,200円 Amazonで購入する
事例を示しながら17の書き方の使い方を解説しました。
「技術士第二次試験 建設部門 答案作成のテクニック 5つの手順で書いてみよう」オーム社
2,420円 Amazonで購入する
答案の書き方を学びたいと考えている受験生の必読書です。​
「技術士第二次試験 建設部門 完全突破」オーム社 水村俊幸共著
2,860円 Amazonで購入する
技術論文の書き方を、基本編と実践編に分けてわかりやすく解説しました。
企画&提案する技術士事務所 有限会社ジェイタプコ

ジェイタプコは「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えする会社です。

あらゆる分野・職種の技術者の方々に、研修やセミナーを通して「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えします。

トップへ戻る