技術文書の書き方に関するセミナーのご案内

弊社が講師を務めるセミナーのご案内です。「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をわかりやすく解説するセミナーです。

■2023年9月11日(月)に開催

「技術者・研究者のための 内容が明確に伝わる“技術文書”作成入門」

社会人になってから技術文書の書き方を学ぶ機会はほとんどないと思います。この機会に,「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」を学んでみませんか?

「君の書いたこの業務報告書はわかりにくい」と言われることを卒業しませんか?

test

この記事を読んだ方は、こちらも閲覧しています。

  • 技術士第二次試験対策:口頭試験対策(模擬面接での経験)・その2技術士第二次試験対策:口頭試験対策(模擬面接での経験)・その2 今週末から技術士第二次試験での口頭試験が始まるようです。   ジェイタプコブログでは,2018年11月23日に「技術士第二次試験対策:口頭試験対策(模擬面接 […]
  • セミナーの開催と“卵の理論”についてセミナーの開催と“卵の理論”について 2020年4月11日(土)にセミナーを開催します。   セミナーのテーマは,   ≪5つの手順を使ったわかりやすい答案の書き方(建設部門対 […]
  • 技術士第二次試験対策:追加セミナーのお知らせ技術士第二次試験対策:追加セミナーのお知らせ 弊社では,「平成31年度・技術士第二次試験対策」に関する追加のセミナーを開催する予定です。   弊社では,11月に,「平成31年度・技術士第二次試験対策」を […]
  • 日本語は美しい日本語は美しい 「上を向いて歩こう」を作詞したことでも有名な永六輔さんが,昨年(2016年)7月7日に亡くなりました。享年83歳でした。 永さんは,多才な方で,タレント,随筆家,作詞家,放 […]
  • 段取りを考えること段取りを考えること 2018年10月20日に掲載したブログで私の友人のHさんのことについて書きました(ブログのテーマ:「わかりやすく書くための条件」)(こちら)。   今回のブ […]

にほんブログ村 資格ブログ 工業・技術系資格へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

ジェイタプコ代表・森谷仁の著書
マンガでわかる 技術文書の書き方:「伝わる」から「明確に伝わる」へ オーム社
2,640円 Amazonで購入する
技術文書の書き方として,「内容が明確に伝わる技術文書の書き方の技術」をマンガで解説した内容です。
「技術者のためのわかりやすい文書の書き方」オーム社
2,200円 Amazonで購入する
事例を示しながら17の書き方の使い方を解説しました。
「技術士第二次試験 建設部門 答案作成のテクニック 5つの手順で書いてみよう」オーム社
2,420円 Amazonで購入する
答案の書き方を学びたいと考えている受験生の必読書です。​
「技術士第二次試験 建設部門 完全突破」オーム社 水村俊幸共著
2,860円 Amazonで購入する
技術論文の書き方を、基本編と実践編に分けてわかりやすく解説しました。
企画&提案する技術士事務所 有限会社ジェイタプコ

ジェイタプコは「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えする会社です。

あらゆる分野・職種の技術者の方々に、研修やセミナーを通して「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えします。

トップへ戻る

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds