本質を理解すること(パートⅠ)

知り合いの新聞記者の方からいただいた資料の中から,「本質を理解する」という文章を紹介します。


◆本質をしっかり理解していないと,分かりやすく説明が出来ない。同様に何を切り捨てればよいか(切り捨てても大丈夫か),分らなくなる。新聞社に記者として入ると,最初に先輩から教えられることは「難しく書くことは簡単だが,分かりやすく書くことは難しい」ということです。書いていることを本人が完全に理解していないことがよくあります。本質を理解していないから「簡潔に説明できない」のです。理解していれば分かりやすい言葉に置き換えて説明が出来るはずです。「簡単なことは簡潔に」,「複雑なことも簡潔に」これが基本であり,分かりやすく伝えるコツです。

◆「複雑なことも簡潔に」書くためには,自分が「何も知らない人の立場に立つ」ように心掛けるとよいでしょう。何も知らない立場に立つことで,何から説明しなければならないか課題が分ります。何も知らない人に伝える気持ちで文章を書けば,分かりやすい文章になるはずです。


この内容は,「わかりやすい文書」を書ことと密接な関係があります。「わかりやすい文書」を書くうえで非常に重要な内容です。「本質を理解すること(パートⅡ)」で,この理由を説明します。

また,「本質を理解すること(パートⅢ)」では,今後,技術士を受験される方にぜひとも読んでいただきたい内容を書きます。

test

この記事を読んだ方は、こちらも閲覧しています。

にほんブログ村 資格ブログ 工業・技術系資格へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

ジェイタプコ代表・森谷仁の著書
マンガでわかる 技術文書の書き方:「伝わる」から「明確に伝わる」へ オーム社
2,640円 Amazonで購入する
技術文書の書き方として,「内容が明確に伝わる技術文書の書き方の技術」をマンガで解説した内容です。
「技術者のためのわかりやすい文書の書き方」オーム社
2,200円 Amazonで購入する
事例を示しながら17の書き方の使い方を解説しました。
「技術士第二次試験 建設部門 答案作成のテクニック 5つの手順で書いてみよう」オーム社
2,420円 Amazonで購入する
答案の書き方を学びたいと考えている受験生の必読書です。​
「技術士第二次試験 建設部門 完全突破」オーム社 水村俊幸共著
2,860円 Amazonで購入する
技術論文の書き方を、基本編と実践編に分けてわかりやすく解説しました。
企画&提案する技術士事務所 有限会社ジェイタプコ

ジェイタプコは「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えする会社です。

あらゆる分野・職種の技術者の方々に、研修やセミナーを通して「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えします。

トップへ戻る