平成31年度・技術士第二次試験対策セミナーの補足説明:第4回・テーマ4

今回はテーマ4(実践)の補足説明です。

テーマ4(実践)は,「過去問を分析してみよう」です。

「テーマ3・その1」で,過去問の分析の方法について解説します。テーマ4では,「テーマ3・その1」の中で解説した過去問の分析の方法を実践していただきます。解説を聞いた直後過去問の分析を実践することで,過去問の分析のやり方がわかります。

なお,今回のセミナーでは,「今年度(平成30年度)」あるいは「今年度(平成30年度)と昨年度(平成29年度)」を対象として過去問を分析していただきます。残りの過去問の分析は自宅などで行なってください。

 具体的には,前回のブログで紹介した表-1こちら)や「解答すべきこと(問われていること)がわかる表」などの用紙を使って過去問の分析を実践していただきます。

過去に出題された問題での解答すべきこと(問われていること)を整理すると,「このようなことが問われていたのか。○○についてはまだ勉強不足だ。○○について勉強する必要があるな」などということが改めて認識できます。

このようなことを認識することで勉強すべき内容も見えてきます。

test

この記事を読んだ方は、こちらも閲覧しています。

  • 技術士第二次試験対策:“Withコロナ”技術士第二次試験対策:“Withコロナ” 延期された技術士第二次試験が約3週間後に実施されます。   本来なら7月に実施されていた試験が約2か月延期されました。技術士第二次試験が延期されたの […]
  • 技術士第二次試験対策:不安に打ち克つ技術士第二次試験対策:不安に打ち克つ 技術士第二次試験まで約4か月です。 受験生の方は合格を目指して日々猛勉強をしていると思います。   技術士第二次試験を受験したとき,受験勉強が予定通り […]
  • 生活の中での数値化生活の中での数値化 8月24日(水)のブログの中で,ダムの貯水率をときどき確認することで節水の意識が高まったことを書きました(こちらを参照してください)。   これは,数値化さ […]
  • 受験勉強の時間を確保する(その3)受験勉強の時間を確保する(その3) 【技術士第二次試験・受験勉強方法の鉄則24】  ◆意識を変える  ◆受験勉強の時間を確保する(その3)   今回は,「受験勉強の時間を確保する(その […]
  • Amazonの画面(まとまりを持たせる)Amazonの画面(まとまりを持たせる) Amazonを利用して商品をときどき買います。特に,CDを買うことが多いです。CDショップに比べて販売するCDの種類が多いしまた価格も安いです。 商品を購入するときのAma […]

にほんブログ村 資格ブログ 工業・技術系資格へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

ジェイタプコ代表・森谷仁の著書
マンガでわかる 技術文書の書き方:「伝わる」から「明確に伝わる」へ オーム社
2,640円 Amazonで購入する
技術文書の書き方として,「内容が明確に伝わる技術文書の書き方の技術」をマンガで解説した内容です。
「技術者のためのわかりやすい文書の書き方」オーム社
2,200円 Amazonで購入する
事例を示しながら17の書き方の使い方を解説しました。
「技術士第二次試験 建設部門 答案作成のテクニック 5つの手順で書いてみよう」オーム社
2,420円 Amazonで購入する
答案の書き方を学びたいと考えている受験生の必読書です。​
「技術士第二次試験 建設部門 完全突破」オーム社 水村俊幸共著
2,860円 Amazonで購入する
技術論文の書き方を、基本編と実践編に分けてわかりやすく解説しました。
企画&提案する技術士事務所 有限会社ジェイタプコ

ジェイタプコは「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えする会社です。

あらゆる分野・職種の技術者の方々に、研修やセミナーを通して「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えします。

トップへ戻る