セミナー開催中止の件

2020年4月11日(土)のセミナーの開催を中止させていただきます(こちら)。

昨日の小池東京都知事の発言を受けてセミナーの開催を中止させていただくことにしました。

セミナーへの出席は不要不急の外出ではありません。受験生の方々にとっては重要な外出です。しかし,東京都内での新型コロナウイルスの感染者がここ数日で急増していることから,受験生の方々の健康を考えて中止することにしました。

すでにお支払いしていただいたセミナーの費用の返却方法については個別にメールをお送りいたします。

中止の件,ご理解のほどよろしくお願いいたします。

test

この記事を読んだ方は、こちらも閲覧しています。

  • 技術士第二次試験対策:口頭試験での注意事項技術士第二次試験対策:口頭試験での注意事項 口頭試験に臨む場合の注意事項にはいろいろあると思いますが,一番重要なことは,冷静かつ落ち着いて口頭試験に臨むことだと思います。   前回のブログで紹介した技 […]
  • 視点を変える(パートⅡ)視点を変える(パートⅡ) 2016年5月14日のブログは,「視点を変える(小学生の時の出来事)」というテーマでした(こちら)。   今回のブログは,「視点を変える(パートⅡ)」をテー […]
  • 視点を変えて文書を書く視点を変えて文書を書く JTAPCOブログには,“発想法”というブログカテゴリがあります(こちら)。 この中で,2016年5月14日(こちら)と2017年8月3日(こちら)のブログのテーマは“視点 […]
  • 受験勉強の時間を確保する(その3)受験勉強の時間を確保する(その3) 【技術士第二次試験・受験勉強方法の鉄則24】  ◆意識を変える  ◆受験勉強の時間を確保する(その3)   今回は,「受験勉強の時間を確保する(その […]
  • 技術士第二次試験対策:興味を持って受験勉強をする技術士第二次試験対策:興味を持って受験勉強をする 2016年7月28日に掲載したブログのテーマは,「『興味を持つこと』と『メモすること』(技術士第二次試験・受験勉強方法の鉄則8)」でした(こちら)。   こ […]

にほんブログ村 資格ブログ 工業・技術系資格へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

ジェイタプコ代表・森谷仁の著書
マンガでわかる 技術文書の書き方:「伝わる」から「明確に伝わる」へ オーム社
2,640円 Amazonで購入する
技術文書の書き方として,「内容が明確に伝わる技術文書の書き方の技術」をマンガで解説した内容です。
「技術者のためのわかりやすい文書の書き方」オーム社
2,200円 Amazonで購入する
事例を示しながら17の書き方の使い方を解説しました。
「技術士第二次試験 建設部門 答案作成のテクニック 5つの手順で書いてみよう」オーム社
2,420円 Amazonで購入する
答案の書き方を学びたいと考えている受験生の必読書です。​
「技術士第二次試験 建設部門 完全突破」オーム社 水村俊幸共著
2,860円 Amazonで購入する
技術論文の書き方を、基本編と実践編に分けてわかりやすく解説しました。
企画&提案する技術士事務所 有限会社ジェイタプコ

ジェイタプコは「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えする会社です。

あらゆる分野・職種の技術者の方々に、研修やセミナーを通して「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えします。

トップへ戻る