「君の書いた技術文書はわかりやすい」と言われる技術文書の書き方(その9)

今回は,「6つのルールと18の書き方」の概要の解説です。

書き方の第3原則とは,内容が明確に伝わる書き方を考えることです。すなわち,内容が明確に伝わる技術文書の構成(骨組み)に「6つのルールと18の書き方」を使って肉付けをすることです。

「6つのルールと18の書き方」とは
「6つのルールと18の書き方」を以下に示します。

「6つのルール」とは
6つのルールとは,内容が明確に伝わる技術文書を書くうえでの書き方の考え方のことです。「冒頭に書く,ペアで書く,分けて書く,視覚的に書く,合わせて書くおよび明確に伝わる文を書く」という6つのルールがあります。

「18の書き方」とは
18の書き方とは,6つのルールに対する具体的な書き方のことです。6つのルールは書き方の考え方なので,この考え方に対応した具体的な書き方が18の書き方です。この18の書き方を使って技術文書の構成に肉付けをします。また,この18の書き方は,報告書,会議や打ち合わせで使う資料,提案書,企画書,メールなどあらゆる技術文書を書くときに使えます。このことは,例えば,「書き方1は,報告書を書くときにもメールを書くときにも使える」のようなことです。

【参考】
「6つのルールと18の書き方」に関して,「ルール」と「書き方」の概要を以下のブログで解説しています。

「マンガでわかる技術文書の書き方」の内容の説明:第7回
「マンガでわかる技術文書の書き方」の内容の説明:第8回
「マンガでわかる技術文書の書き方」の内容の説明:第9回

次回に続きます。

【参考図書】
森谷仁著,「マンガでわかる技術文書の書き方」,オーム社,令和4年3月25日

test

この記事を読んだ方は、こちらも閲覧しています。

  • 技術士二次試験対策:インプットの工夫とアウトプットのレベルアップ技術士二次試験対策:インプットの工夫とアウトプットのレベルアップ ■インプットの工夫 ◆インプットの工夫とは インプットの工夫とは,アウトプットがしやすいように学んだことを頭の中にインプットすることです。これは,メリハリを付けて学ん […]
  • 技術文書の添削用のマニュアルとして使う(その2)技術文書の添削用のマニュアルとして使う(その2) 2.研修の報告を添削する場合 この会社では,新人研修を受けた後にその研修の報告書を作成します。Aさんが新人研修委員としてこの報告書を添削してみると修正すべき箇所が多々あ […]
  • “わかりやすい”の学び方“わかりやすい”の学び方 今回のブログは,2019年2月18日に掲載したブログ(テーマ:“わかりやすい文書の書き方”の学び方)に関連した内容です。   わかりやすい文書の書き方,わか […]
  • 肯定文で書く肯定文で書く 4月9日の講習会で行った演習に対する添削で,2名の方にアドバイスしたことがあります。   「否定文より肯定文のほうが,読み手に内容が明確に伝わります」 […]
  • 口頭試験に臨む方へ口頭試験に臨む方へ JTAPCOブログで何度か登場していただいている技術士・電気電子部門のAさん(こちら)に口頭試験対策のアドバイスをお願いしました。早速原稿を送ってくださったのでJTAPCOブログ […]

にほんブログ村 資格ブログ 工業・技術系資格へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

ジェイタプコ代表・森谷仁の著書
マンガでわかる 技術文書の書き方:「伝わる」から「明確に伝わる」へ オーム社
2,640円 Amazonで購入する
技術文書の書き方として,「内容が明確に伝わる技術文書の書き方の技術」をマンガで解説した内容です。
「技術者のためのわかりやすい文書の書き方」オーム社
2,200円 Amazonで購入する
事例を示しながら17の書き方の使い方を解説しました。
「技術士第二次試験 建設部門 答案作成のテクニック 5つの手順で書いてみよう」オーム社
2,420円 Amazonで購入する
答案の書き方を学びたいと考えている受験生の必読書です。​
「技術士第二次試験 建設部門 完全突破」オーム社 水村俊幸共著
2,860円 Amazonで購入する
技術論文の書き方を、基本編と実践編に分けてわかりやすく解説しました。
企画&提案する技術士事務所 有限会社ジェイタプコ

ジェイタプコは「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えする会社です。

あらゆる分野・職種の技術者の方々に、研修やセミナーを通して「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えします。

トップへ戻る

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds