「マンガでわかる技術文書の書き方」の内容の説明:第2回

「マンガでわかる技術文書の書き方」の内容の説明の第2回として,「本のコンセプト」を説明します。

本のサブタイトルとして,「『伝わる』から『明確に伝わる』へ」を付けました。これは,本書のコンセプトが,「『内容が伝わる』から『内容が“明確に”伝わる』へ」だからです。

以下の2つの文章を比べてください。

Ⅰ:製品Aと製品Bと製品Cの比較の結果,製品Aを選んだ。3つの中で製品Aが最もよかったからだ。

Ⅱ:製品Aと製品Bと製品Cの比較の結果,製品Aを選んだ。3つの中で,製品Aは形がシンプルで色も美しくかつ最も使いやすかったからだ。

Ⅰが「内容が伝わる」で,Ⅱが「内容が明確に伝わる」です。
_

Ⅰの文章では,この文章を読むと製品Aを選んだこと(内容)は伝わります。しかし,製品Aを選んだ明確な根拠が書いてないため内容が明確に伝わりません。この文章を読んだ人の中で,「何で製品Aを選んだのだろう? 多くの人は製品Bか製品Cを選ぶだろう」と思う人がいるかもしれません。
_
Ⅱの文章では,製品Aを選んだことと製品Aを選んだ明確な根拠を書いているので内容が明確に伝わります。

日常業務の中でもⅠのような,内容は伝わるが,内容が明確に伝わらない文書を書くことがあるかもしれません。例えば,結論はわかるが結論に至った経緯がわかりにくい文書です。

ここで,問題となるのは,書き手が「この技術文書でも読み手はこの内容がわかるだろう」と思ってしまうことです。技術文書の内容を確認したとき「わかりにくい(内容が明確に伝わらない)」と思ったら修正します。

このような内容が伝わる技術文書を書く最大の原因は「書き手と読み手の違いの認識不足」です(これについては別ブログで説明します)。

「書き手と読み手の違い」などの重要事項を本書で学んでいただき,常に,「内容が明確に伝わる技術文書」が書けるように「マンガでわかる技術文書の書き方」を出版しました。

次回に続きます。

test

この記事を読んだ方は、こちらも閲覧しています。

  • 路上でのアンケート調査路上でのアンケート調査 先日,地元の繁華街で路上でのアンケート調査を行っていました。   市内で交通量調査を行っていたので,その一環としてアンケート調査を行っていたのだと思います。 […]
  • 書いてみなはれ書いてみなはれ 例えば、「“人生論”についてのあなたの考えを2,000文字以内でまとめて提出しなさい」のような課題が与えられたとします。   この課題に対してスラスラとすぐ […]
  • 技術士第二次試験対策:解答を事前に考える(その1)技術士第二次試験対策:解答を事前に考える(その1) ■解答を事前に考える 先日,技術士第二次試験の指導者の方が動画サイトで次のようなことを話している映像を見ました。 _ 平成25年度から試験制度が変わり大変厳しい […]
  • 水不足水不足 関東地方では,この夏,水不足のため6月の中旬から10%の取水制限が実施されています。取水制限が実施されていますが,日々の生活には支障がありません。取水制限が20%になると場所によ […]
  • やってみなはれやってみなはれ 2018年1月31日のブログのテーマは「書いてみなはれ」でした(こちら)。   このブログの中で以下のことを書きました。 「やってみなはれ。や […]

にほんブログ村 資格ブログ 工業・技術系資格へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

ジェイタプコ代表・森谷仁の著書
マンガでわかる 技術文書の書き方:「伝わる」から「明確に伝わる」へ オーム社
2,640円 Amazonで購入する
技術文書の書き方として,「内容が明確に伝わる技術文書の書き方の技術」をマンガで解説した内容です。
「技術者のためのわかりやすい文書の書き方」オーム社
2,200円 Amazonで購入する
事例を示しながら17の書き方の使い方を解説しました。
「技術士第二次試験 建設部門 答案作成のテクニック 5つの手順で書いてみよう」オーム社
2,420円 Amazonで購入する
答案の書き方を学びたいと考えている受験生の必読書です。​
「技術士第二次試験 建設部門 完全突破」オーム社 水村俊幸共著
2,860円 Amazonで購入する
技術論文の書き方を、基本編と実践編に分けてわかりやすく解説しました。
企画&提案する技術士事務所 有限会社ジェイタプコ

ジェイタプコは「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えする会社です。

あらゆる分野・職種の技術者の方々に、研修やセミナーを通して「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えします。

トップへ戻る

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds